一般社団法人 エッジソン・マネジメント協会

  • HOME
  • PICK UP一覧
  • 理系学生向けのキャリア支援イベント「しごとーく@信州大学編」が開催されました!

理系学生向けのキャリア支援イベント「しごとーく@信州大学編」が開催されました!

2024年12月12日

 2024年12月11日、信州大学にて「しごとーく」が開催されました。
「しごとーく」は、一般社団法人エッジソン・マネジメント協会が企画するイベントで、複数の企業が手を取り合い、次世代を担う若者たちにエンジニアの魅力を伝えることを目的としています。

 今回のイベントは信州大学が主催となり、株式会社タカギ、株式会社日立インダストリアルプロダクツ、株式会社日立製作所の3社から登壇者を迎えました。社会の第一線で活躍する若手社員との対話を通じて、学生たちは自身の「就労観」や「仕事観」を見つめ直す貴重な機会となりました。これまで大学生や高専生向けに開催されてきた「しごとーく」ですが、今回は信州大学での初開催となりました。

企業の現場で活躍する若手技術者3名による熱い「生き様プレゼン」

 今回、登壇したのは3名の若手社員で、彼らは「生き様プレゼン」で仕事の魅力を熱く語りました。登壇者は事前にプレゼンテーション研修を受け、高専生にわかりやすい内容を目指し、熱心に準備に取り組んでいただきました。

 仕事内容ややりがい、仕事を選んだ理由、将来の夢について語る姿は、将来の選択肢を前に不安を抱える学生たちにとって、背中を押すきっかけとなりました。企業の現場で実際に活躍する先輩たちが、自らのキャリアを語ることで、学生たちはその仕事の魅力をより具体的にイメージできたようです。

 このイベントは、人事が主体となる従来のキャリア支援イベントとは異なり、学生が実際に仕事のやりがいやキャリアをイメージできるように設計されています。登壇者は時にユーモアを交えながら話をし、学生の心を掴みました。真剣な話の時には、学生たちも真剣に耳を傾け、話に聴き入っていました。

「生き様プレゼン」を経て学生が抱いた疑問や質問を座談会で解決!

 「生き様プレゼン」の後、学生たちは登壇者に向けて積極的に質問をし、自身の悩みや疑問を解決する座談会が開かれました。同じ進路を歩んできた先輩から直接話を聞ける貴重な機会であり、学生たちは多くの質問を投げかけていました。進路やキャリア選択に関する不安や疑問に対して、先輩技術者が具体的なアドバイスをくれることで、学生たちは自分自身の将来に対する視点が広がった様子でした。

 学生たちが自身の進路や将来について真剣に考える時間となり、先輩たちの経験を参考にしながら、今後のキャリア選択に役立つ貴重な知見を得ることができました。

最後に

 今回は信州大学での初開催となった「しごとーく」では、熱心に先輩社員と対話を交わす学生たちの姿が非常に印象的でした。学生たちが自分の進路をより具体的に考え、将来に向けての確かな一歩を踏み出すための大きな刺激となったことは間違いありません。

 今後もさらに多くの高専生や理系学生に「しごとーく」を届けていきたいと考えており、このイベントが学生たちのキャリア選択において重要な役割を果たしていくことを期待しています。

Page Top